Collections作品紹介
| Artist 作家名  | 
Takuan Soho 沢庵宗彭  | 
|---|---|
| Material 手法  | 
Ink on Paper 紙本・墨  | 
| Dimensions 寸法  | 
本紙 21.8×43.6㎝(Image) 総丈108.0×45.5㎝(Mount)  | 
| Caption 備考  | 
印「宗彭」「沢庵」 【賛】 裂破了(人+尓)收拾可修補依旧鉄一團 【書き下し】 裂破了(おわ)れども(人+尓)(なんじ)收拾し依旧の鉄一団に修補すべし 【現代語訳】 たとえ精神が引き裂き破られたとしても、拾い集め、もとの鉄(無の境地・悟りの心)の一塊に修補せよ 【語註】 鉄… 天地いっぱいの一塊の鉄。全身、煩悩妄想がひとかけらもない絶対無の境地、悟りの心の例えによく用いられる。  | 
| Period 製作年  | 
|
| Condition 状態  | 
経年の擦れが御座います。 | 
| Accessory 付属品  | 
大倉汲水(生年不詳~1825)極札 | 
| Biography 略歴  | 
【沢庵宗彭(1573~1646)】 江戸初期の臨済宗の僧。但馬の人。 一凍紹滴の法を継ぎ、大徳寺の住持となる。寛永6年(1629)紫衣事件で出羽に流され、のち赦免。徳川家光建立の東海寺の開山となる。  | 

