Collections作品紹介
| Artist 作家名  | 
So Shiseki 宋紫石  | 
|---|---|
| Material 手法  | 
Paint on Silk 絹本・彩色  | 
| Dimensions 寸法  | 
本紙 91.2×37.2㎝(Image) 総丈196.5×51.3㎝(Mount)  | 
| Caption 備考  | 
サイン「宋紫石冩」、印「宋紫石印」「霞亭」、遊印「南蘋善画再流芳」 | 
| Period 製作年  | 
江戸中期 Mid-Edo period  | 
| Condition 状態  | 
わずか折れ、擦れが御座います。 Slight creasing and rubbing.  | 
| Accessory 付属品  | 
箱付 With Box  | 
| Biography 略歴  | 
【宋紫石(1715~1786)】 江戸中期の南蘋派の画家。江戸の人。 長崎にて熊斐(1693~1772)から南蘋風花鳥画を学び、さらに宝暦8年(1758) 長崎に来た清人画家・宋紫岩(?~1760)に師事した。 江戸の地に当代中国画の新風、とりわけ南蘋風を伝えた功績が大きく、 宋紫山、土方稲嶺、蠣崎波響、司馬江漢、酒井抱一など、多くの画家が師事し、 子の宋紫山、孫の宋紫岡が画業を継いだ。  | 

