What's New
- 2023/1/14
- 大友月湖『松下虎図』、白隠慧鶴『半身達磨』をアップ致しました。NEW
- 2022/12/07
- 吉田松陰『獄中作 漢詩原稿』をアップ致しました。
- 2022/11/28
- 高田敬輔『香魚図(鮎図)』をアップ致しました。
- 2022/11/24
- 池野観了『五老之図』をアップ致しました
- 2022/10/22
- 三代目 黒川亀玉『海棠白頭翁図』をアップ致しました
- 2022/10/03
- 『虫の饗宴之図』、荒井羽民『鷹狩図』、白隠慧鶴『菴』をアップ致しました。
- 2022/9/24
- 廣田百豊『双鹿図』、白隠慧鶴『天神社図』、『観音菩薩坐像』をアップ致しました
- 2022/9/06
- 河鍋暁斎『真向之明ケ烏』、角田静竹『鳩桜花図』をアップ致しました。
- 2022/8/31
- 無落款『蘆葉達磨』、広渡湖笛『松下猛虎図』をアップ致しました。
- 2022/8/29
- 酒井抱一『俳画 紫式部図』、紙織画『梅雀図』をアップ致しました。
- 2022/7/6
- 山本光一『月図和歌短冊』をアップ致しました。
- 2022/7/2
- 古画『狸図』、鶴林『葡萄図』、張秋谷『墨蘭妙蹟』をアップ致しました。
- 2022/6/13
- 鈴木五郎『富士と遊ぶ』をアップ致しました。
- 2022/6/08
- 広瀬花隠『有明桜』、 堂本印象『夏風』、庭山耕園『朝顔蜻蛉図』、三島蕉窓『雪中狗犬之画』をアップ致しました。
- 2022/5/25
- 金島桂華『芥子』をアップ致しました。
- 2022/5/06
- 星襄一『夜明け』、富岡鉄斎『松石芝不老図』、富岡鉄斎『墨竹図』、野呂介石『墨竹図』をアップ致しました。
- 2022/4/23
- 元永定正『まるいみどりは』をアップ致しました。
- 2022/4/19
- 下保昭『剣峻岳』(展覧会出品作)をアップ致しました。
- 2022/4/10
- 朴桂淡(月山・朴株淡)『烙画 楼閣山水図』をアップ致しました。
- 2022/4/09
- 片岡球子『富士』、江月宗玩『大燈國師横嶽山退院頌』をアップ致しました。
- 2022/3/19
- 『酒呑童子(酒典童子)絵巻 断簡』、伊達忠宗『鬼庭綱元宛消息』、白隠慧鶴『渡唐天神』をアップ致しました。
- 2022/1/20
- 『李朝青花〈染付〉白磁牡丹文壺』、ガレ『浮野紫陽花文六角花瓶』、矢沢弦月『新粧』をアップ致しました。
- 2021/12/09
- 木島櫻谷(木島桜谷)『雲龍図』、沖 一峨『秋景山水鳥瞰図』をアップ致しました。
- 2021/12/08
- 伝 寂蓮『古今和歌集巻二 断簡 右衛門切』、白隠慧鶴『観音図画賛』、黒木国昭『浮き彫り灯 樹林文様』、『古伊万里 色絵草花文様輪花 七寸皿』をアップ致しました。
- 2021/10/30
- 吉村鳳柳『月下双鹿図』、酒井抱一『紙雛図』をアップ致しました。
- 2021/09/06
- 横山華山_倣、曽我蕭白 山水人物図、池田桂仙_蝉図、曽我蕭月_蘆葉達磨、蛎崎縉齋_虎図をアップ致しました。
- 2021/08/22
- 宮本三郎_鯰、斎藤清_仲間達、板谷桂舟弘延_桜に瑠璃鳥図をアップ致しました。
- 2021/08/7
- 横山松琴_金魚遊泳図、田村彩天_石橋 唐獅子牡丹をアップ致しました。
- 2021/07/30
- 芹沢銈介_合羽刷 微笑観音、関野準一郎_舞妓 後姿をアップ致しました。
- 2021/07/4
- 大田垣蓮月_自画讃急須図をアップ致しました。
- 2021/06/25
- 鈴木清湖_熊 置物、望山_北極白熊(北極熊)、島田元旦_松下鯉魚図、をアップ致しました。
- 2021/06/03
- 中野其玉_仁徳帝詠歌図、山岡鉄舟_一つ目小僧とのっぺらぼう、白隠慧鶴_置き字 菴、をアップ致しました。
- 2021/05/013
- 刺繍画_雨中白鷺図をアップ致しました。
- 2021/03/09
- 南摩綱紀(賛)、満乎登(画)_五節句図、吉村鳳柳・坂田耕雪・金森観陽 他 関西画壇43名 寄書_群蝶図、上野雪岳_富貴玉香 牡丹に蝶、杉浦非水_武曲駅西、遍澄_瀧下藤花之歌をアップ致しました。
- 2021/02/07
- 上田耕冲・上田耕甫(合作)_夜景山水図、曽我蕭月_楼閣山水図、芝村春晁_福助、伊藤若冲_鯉図、仏説無量寿経断簡をアップ致しました。
- 2020/08/06
- 【新型コロナウイルス感染症予防の取り組みについて】
出張・対面での新型コロナウイルスの対策と致しまして、各バイヤーマスク着用のもと、アルコール消毒を徹底して、ご対応させて頂きます。
陶磁器や掛軸など、素手でないと取り扱いにくい御品物もございます。その際もアルコール消毒のもと、お取り扱いさせて頂きます。
今後も新型コロナウイルスに関する動向を注視し、お客様に安心して頂けるよう努めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。 - 2020/08/09
- HPを開設致しました。
書画・骨董・新古美術
「朝比奈」が
選ばれる理由
ご相談からでもお気軽にお声がけ下さい。
迅速
多ジャンルの品物を同時に査定できます。
ご連絡はいつでも受付可能です。
直接バイヤーに繋がりますので、担当者への複数回の取り次ぎなくスピーディーに対応致します
高額買取
即金にて買取致します。
私共が伺うのではなく、御品物を持って行きたい(持ち込み査定)もご対応致します。
他店の査定にご納得できなかった場合でも一度ご相談下さい。
安心・丁寧
秘密厳守致します。
社名等の記載のない車にて二名でお伺いいたしますので、ご近所様にはご迷惑かけることなくお伺いさせていただきます。
ご訪問の際のスケジュール調整は、お客様のご意向に添い柔軟に対応できますので、何かお困りの事がございましたらお気軽にお問合せ下さい。
About us御挨拶/プロフィール
御挨拶
多くの名品と出会える「文化芸術の都市・京都」を拠点に、全国で美術品の査定買取・仕入れ・展示販売を行う美術商をしております。
メディアでも多く取り上げられた人気絵師・伊藤若冲をはじめ、平安~現代の掛け軸・書画、東アジアの陶磁器、ガラス工芸、歴史的資料
として興味深い作品など、心地よく五感に響く作品を取り扱っております。
御自宅の整理や、相続、片付けで、目に留められぬまま失われていく骨董品・美術品が多く存在しております。
全ての幅広い分野に精通しておりますので、ご相談からでもお声がけ下さい。
現金にてお買取り、またはお預かりし、そして大切にして頂ける方、お探しの方々にお繋げいたします。
ちょっと聞きたいのだけれども・・・そのような声をお待ちしております。全てのお声に誠実に御対応申し上げます。
名称 | 書画・骨董・新古美術 朝比奈 |
---|---|
所在地 | 京都市東山区清井町493-2 サイト祇園八坂1F |
TEL | 075-585-4564 |
FAX | 075-585-4276 |
info@asahina-art.com | |
HP | https://www.asahina-art.com/ |
設立 | 2015年 |
主要取引銀行 | 三井住友銀行、ジャパンネット銀行、京都銀行、京都信用金庫 |
業種 | 美術品(日本・海外の美術品全般)の販売、美術品・骨董全般の買取・査定。 美術オークション出品代行。遺品整理。 |
許可 | 京都府公安委員会美術商 許可証:第611081730030号(朝比奈) 第611060830007号(足立) 特別国際種事業者 |
Art Dealer 朝比奈 明世



大学時代は、文化財学の分野で、美術史、考古学、保存科学、史料学を学ぶ。卒業時に学芸員資格を取得。
卒業後は京都の老舗ギャラリーにて7年の修行後、独立。
自身の専門分野である書画・墨蹟を軸に、足立同様日々、第一線で全国の美術オークション・交換会に出向き仕入れを行う。
素晴らしい画技を持つにも関わらず、歴史の中に埋もれてしまった多くの絵師達の作品にもう一度光を当て世に広めたいという夢がある。

Art Dealer 足立 直基



美術業界にて10年。過去にオークション会社勤務の経験を持つ。
その人脈の広さから全国のオークションに足を運び、幅広いジャンルに精通し、あらゆる品物に対しての査定を得意とする。
筋の通った、義理を重んじる人情に厚い性格。