Collections作品紹介
Artist 作家名 |
Yoshida Shoin 吉田松陰 |
---|---|
Material 手法 |
Ink on Paper 紙本・墨 |
Dimensions 寸法 |
本紙 19.3×12.6、19.6×13.0㎝(Image) 総丈164.5×23.2㎝(Mount) |
Caption 備考 |
【上部:松陰】 〔原文〕 二書ハ小田村先生①へ頼ミ吾が 先日出置く與高杉②書中ニ 符し江戸へ可送也 御頼ミ申也 念入 松陰 思父足下③ 〔現代語訳〕 二つの書は小田村先生へ頼み、私が先日出した高杉への書に添え、江戸に送るように。 念を入れて頼みます。 松陰 品川思父へ ① 小田村先生:小田村伊之助(楫取素彦)のこと。吉田松陰の妹と結婚し、松陰の再入獄後は後継者として、松下村塾でも指導にあたった。 ② 高杉:高杉晋作のこと。久坂玄瑞とともに「松下村塾の双璧」と呼ばれる松陰の愛弟子。攘夷運動に身を投じ、武士だけの軍隊のもろさを知り、階級や身分を超えた町人や農民からも兵隊を集めた「奇兵隊」を作る。 ③ 思父:品川弥次郎の字。「足下」は貴殿という意味。 【下部:品川弥次郎添書き】 〔原文〕 明治二十一年八月殉難士 遺墨展覧会を開 真歳之ヵ やじ 筆の跡みりや涙が先きにたつや身にしむ秋の風④ 〔現代語訳〕 明治二十一年八月殉難士の遺墨展覧会を開く 真□(歳ヵ)□やじ(品川弥二郎) 筆路を見るか、もしくは涙が先にでるか、秋の風が身に染みる ④ 明治21年(1888年)の遺墨展覧会開催時に品川が作ったもののひとつ。 【裏面貼り付け外題】 明治二十一年八月やじ題 松陰先生萩野山獄中ヨリ断簡 |
Period 製作年 |
|
Condition 状態 |
There is a stain. シミが御座います。 |
Accessory 付属品 |
Box included 箱付 |
Biography 略歴 |
【吉田松陰(1830~1859)】 幕末の勤王家・思想家・尊王論者・教育者。 長州藩士。名は矩方(のりかた)。通称、寅次郎。別号に二十一回猛士。 江戸に出て、安積艮斎、山鹿素水、佐久間象山らに学ぶ。 欧米遊学を志し、安政元年下田のペリーの米艦に搭乗を計り密航を企てたが失敗、投獄ののち生家に幽閉。 出獄後、萩に松下村塾を開き、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、山県有朋らの多くの維新功績者を育成。 討幕論を唱え、老中間部詮勝暗殺を画策して投獄され、安政の大獄により獄中で刑死した。 |