Collections作品紹介
作家名 | 清水比庵 Shimizu Hian |
---|---|
手法 | 紙本・墨 |
寸法 | 本紙32.2×44.3㎝ 総丈131.0×46.5㎝ |
備考 |
・意味・・・なみなみと酒をつぐ。 ・サイン「比庵七十七」、印「比庵」 |
製作年 | 1960年 |
状態 | シミ、若干のうねりがございます。
|
付属品 | 箱付 |
略歴 |
【清水比庵(1883~1975)】 岡山県上房郡高梁町(現・高梁市弓之町)出身の歌人、書家、画家、政治家。 本名は清水秀(しみず ひで)。号は他に匕舟、比舟、比安。 はじめ司法官から実業界に身を置き、昭和5年(1930)要請を受け栃木県上都賀郡日光町町長に就任。 町長就任前から作歌活動を本格的に行い、処女歌集『夕暮』を「清水匕舟」の名で刊行、1929年に歌誌『二荒』を創刊、主宰となる。 町長就任の年、号を「比庵」に改め、辞職後は和歌、書などの創作活動に専念した。 1966年宮中歌会始の召人となり、1968年に『窓日』主宰となる。 歌書画三位一体の芸術として広く知られ、晩年は「今良寛」と呼ばれた。 1975年に東京にて逝去。享年92。高梁市名誉市民。 |