Collections作品紹介
作家名 | 宮本三郎 Miyamoto Saburo |
---|---|
手法 | 紙本・墨 |
寸法 | 本紙121.6×35.0㎝ 総丈192.5×49.4㎝ |
備考 | サイン「昭和22年春日 三郎冩」、印「三郎三十九歳□・・※印文判読不可」 |
製作年 | 昭和22年(1947年)※箱書より |
状態 | シミがございます。 |
付属品 | 共箱(昭和22年春 三郎冩) |
略歴 | 【宮本三郎(1905~1974)】 石川県小松市出身の洋画家。 明治38年5月23日生まれ。 川端画学校で藤島武二に、個人的には安井曾太郎に指導を受け二科会で活躍。 戦時中は従軍画家となり、藤田嗣治、小磯良平らとともにマレー半島、タイ、シンガポールなどに渡る。 昭和18年「山下・パーシバル両司令官会見図」で芸術院賞をうける。 戦後は第二紀会を結成。新聞連載小説の挿絵画家としても活躍した。 多摩美大、金沢美術工芸大の教授。 芸術院会員。昭和49年10月13日死去。69歳。石川県出身。 |